保険業法の改正により社員教育・管理の徹底が必要不可欠に
すでにご承知のとおり、改正保険業法が2016年5月29日から施行されました。それに先立ち、前年の2015年3月末日までに保険代理店業務の適正化が義務付けられました。ただ、表面上は組織化されていても社会保険に未加入であったり、社員のガバナンスが機能していない代理店が存在するという話を耳にすることも多く、まだまだ適正化が進んでいないというのが実態であると考えます。
特に少人数で乗合代理店を経営していくには、今後は通常の営業活動だけではなく社員管理、コンプライアンス教育等が今まで以上に必要となっていきます。ただし、これらを専門に担当する人材がいなければ、この先も代理店主の方が自ら何役もこなしていかなければならず、経営や営業活動に支障をきたしてしまうという懸念もあります。
乗合代理店は、数百人規模の保険募集人を抱えるメガ代理店とは別の存在価値でなければ生き残れない時代に
このような保険業法の改正による様々な影響や、少子高齢化によるマーケットの縮小等、様々な要因を考えますと、弊社では、社員が単に保険販売のためのインフラとして所属する代理店ではなく、今後は仕事に対する姿勢や経営に対する価値観を共有する代理店(Value Agency)という存在が必要な時代になるものと考えています。
そこで、これからの代理店経営を憂い、このような考えに共鳴もしくはご興味いだいてくださる代理店主の方や保険募集人の方に向けて、弊社の考え方や取り組み事例などを交えながら話す機会を設けさせていただいております。
このような弊社の考えにご興味をお持ちいただいた方は、下記の弊社セミナーに是非ご参加ください。セミナー後、ご希望の場合には会社見学会も実施しております。お会いできる日を楽しみにしております。
セミナータイトル
保険代理店淘汰の時代へ~2020年までに消滅する代理店、勝ち残る代理店~
第一部:
株式会社 ファイナンシャルプランナーズ花園
代表取締役 宮本久史
プロフィール
1969年11月生まれ1992年玉川大学工学部経営工学科卒業。食品メーカー(新規事業開発プロジェクト)勤務後、25歳時に現(財)日本生産性本部認定コンサルタント取得(その年の最年少取得者)。
2001年7月に千葉市の自宅にてFPとして独立開業。金融知識・実務・顧客ゼロの状態から、FP事務所「お財布救急隊」を立ち上げ、一般の方にも分かりやすい相談内容と独自のマーケティング手法で相談依頼の絶えることのないFP事務所を作り上げる。その活動が全国紙面の生命保険見直し特集に取り上げられたことにより相談業務がさらに急増し、顧客数の増加と共に所属FPも増加。
現在は生命保険・損害保険・金融商品仲介業・住宅ローン・不動産・相続コンサルティング等、お金に関わる相談と実行支援をワンストップで行う総合FP法人の代表を務める。また弁護士事務所と顧問契約を結び顧客の法律相談の支援も行っている。FPの育成・教育にも力を入れるほか、公共機関、労働組合、企業向けのライフプランセミナー講師も務め、福利厚生の充実や職員・従業員の生活設計のサポートにも尽力している。
- 保険代理店の経営環境
- 社員30名までの道のり
- 組織化するうえで起こってくる問題点
- 代理店合併を考える時に何よりも大切な事とは
- 会社組織としてコンプライアンスとマーケティングに取り組む
- 優績者でも一緒に仕事をしたくない人、優績者でなくても一緒に仕事をしたくなる人
- 自分の生き方で変わる仕事の仕方
- 私がいつも考えていること
第二部:
株式会社 ファイナンシャルプランナーズ花園
FP事業部 部長 篠崎登志夫
プロフィール
大学卒業後、商社に5年勤務し27歳で外資系生命保険会社に転職。21年の間に営業全般のみならず組織運営など様々な部署にて要職に就くが、両親が相次ぎ介護状態となり退職。その後会社の独立制度を活用し代理店として起業し、2015年4月に(株)FP花園と合併。現在はFP事業部の部長として統括・営業管理・人材育成等にあたり、その手腕は高い評価を得ているとともに社員からの信頼も厚い。
- 家業から事業への転換
- 保険会社が要らない代理店・募集人とは
- 保険会社から選ばれる代理店・募集人とは
- 勝ち残る代理店・募集人と消えゆく代理店・募集人との違いとは
- 今後の保険業界で活躍し続けるには
- 弊社コンプライアンス・態勢整備取組事例
説明会詳細
- 開催タイトル
- 保険代理店淘汰の時代へ ~2020年までに消滅する代理店、勝ち残る代理店~
- 日程
- 2016年11月25日(金)
- 会場
- 株式会社ファイナンシャルプランナーズ花園
本店会議室
〒262-0021 千葉県千葉市花見川区花園町36-1 - 時間
- 午後3時~午後5時(午後2時45分入場可能)
- アクセス
- JR総武線「新検見川」駅北口から徒歩7分
- セミナー参加資格者
- 保険代理店主。または保険代理店・保険会社に営業職員として保険募集をされている方
- 定員
- 8名
- 参加費
- 無料